御内陣漆塗りの完了
おはようございます。
先週ですが、関東の現場に出張で、ブログ更新が今日になってしまいました。
今回は御内陣の漆塗り工事を依頼頂きまして、ようやく漆塗り工事が完了致しました。
漆塗り工事にとりかかる前の御内陣です。
漆塗りの部分が完成致しました。
今回の工事ですが、塗り分けを行いました。
① 艶がある部分(蝋色仕上げ)
② 艶の無い部分(金箔押し部分)
引き続きですが、表具関係、金箔押し、彩色などなど工事は続きます。
正面の丸柱は全て金箔押し仕上げでの施工です。
写真でわかりにくいでしょうか???
敷居は全て蝋色仕上げとなっております。
金紙はすべて新調し、彩色を施していきます。
縦柱の部分はすべて金箔押しを行います。
施工以前の写真です。
今回は上段の下部分も奥行が見えるように、木地の新調も行いました。
最終の点検を施主さまと確認し、次の工事に取り掛かります。
まず金紙を剥がす作業と、下地の点検です。
鳥の子で貼るので、下地の点検は必須です。
さぁ今週も頑張ります。。
トラックバック(0)
トラックバックURL: http://www.saisyou.jp/mt/mt-tb.cgi/450
・ 御台座・後背の修復 [2012/07/23]
・ 御内陣漆塗りの完了 [2012/07/23]
・ 常香盤の修復のお預かり [2012/07/19]
・ 六鳥型の前卓 [2012/07/18]
・ LED輪灯 無量光 の設置です。 [2012/07/17]
コメントする