文字サイズの変更


最勝ブログ

 

人天蓋の製作中

 

 

| コメント(0) | トラックバック(0)

 

 

おはようございます。 )^o^(

 

昨日はブログ更新お休み頂きました。

今日は朝から、人天蓋の製作に取りくんでおります。

彩色も、寺院さまの要望にて、三鳥型になっております。

IMG_0688.jpg

只今、製作中の人天蓋です。

IMG_0689.jpg

まずは、共命之鳥です。

IMG_0690.jpg

次は、迦陵頻迦です。

IMG_0691.jpg

最後に、孔雀です。

一般的には、天人様の図案が多く見られますが、三鳥はとてもよかったです。

今製作中の人天蓋は六角型なので、阿弥陀堂型となっております。

今回、人天蓋の事を調べますと、初めて人天蓋が吊られましたのが、慶長16年(1611)

宗祖350回縁忌法要の際と書かれておりました。

今回、購入して頂きました時期も750回の大縁忌という事で記念という事で、人天蓋の依頼を受けてのだと思います。

今から、LEDの照明を設置し、完成に近づけていきます。

 

今日も1日頑張りましょう( ^∀^)

 

 

 

 

 

 

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.saisyou.jp/mt/mt-tb.cgi/232

 

 

コメントする

 

 

 

 

 

 

 

 

最近登録された記事

・ 本願寺八日市教堂さま菱灯籠の設置 [2011/06/10]

・ 人天蓋の製作中 [2011/06/09]

・ 寺院仏具修復後のアフターサービス [2011/06/07]

・ おはようございます。 [2011/06/07]

・ 寺院さま仏具の修復 [2011/06/06]

 

 

 

前の画面に戻る