寺院さま仏具の修復
おはようございます。 (^.^)
今日は、朝からとても天気もよく、最高です。
現場では、寺院さまの巻障子の修復途中です。
接近して撮影しました巻障子です。
今は、研磨の途中です。
以前の塗りや、金箔を研磨し、表面を整えております。
最終段階まで、丁寧に作業しますので、順番を並べております。
逆さにて撮影し、見えずらいですが、御逗子の屋根です。
同じく、研磨し、塗り工程を一からやり直します。
写真の仏具ですが、何かわかりますか???
実は、寺院さまの天井下にあります、桝(マス)の部分です。
欠損部分が多く、虫食いなどがありましたので、
欠損部を造り直ししております。
あまり見えない部分ですが、大事な部分です。
天井を支えている部分なので、慎重に木地の確認を行い、修復しております。
この部分には、最終 金箔押しを行いますが、ここまで、研磨しているんですよ(^_-)-☆
今日から新しい1週間です。
頑張っていきましょう(^.^)
私は今から、薄墨桜で有名な、根尾にお邪魔いたします。
トラックバック(0)
トラックバックURL: http://www.saisyou.jp/mt/mt-tb.cgi/229
・ おはようございます。 [2011/06/07]
・ 寺院さま仏具の修復 [2011/06/06]
・ 寺院さま御仏具修復打ち合わせ [2011/06/03]
・ 浄土真宗本願寺八日市教堂さまに行きました。 [2011/06/01]
・ 別注浜仏壇の完成です。 [2011/05/31]
コメントする