仕込み型別注御仏壇の完成
おはようございます。 (^。^)
最近ですが、バタバタしており、ブログ更新が遅れて、申し訳ありません。
きょうのブログですが、ようやく完成致しました。。
仏間の寸法に合わせて特別に製作いたしました御仏壇です。
まずは木地の段階からです。
最近のベニヤやボード製ではなく、ヒノキ、欅にて製作しております。。
黒塗りの漆、金箔工程が進んでいきまして、ようやく外側が完成していきます。
中の御宮殿や、蒔絵、引き出しなどを製作していき、組み立てていきます。
まるで、寺院さまの中にいるような御仏壇に仕上がりました。
御堂造りと呼ばれる最高級の仕上がりです。
天井には花丸の彫刻が入り、中の柱には彩色が施させております。
ここまでの工程を一貫して製作できるので、製品は当然日本製ですよね。。。(#^.^#)
今回は施主さまの家紋も飾り金具にさせて頂きました。
数世代に渡り、大切にさせていきます御仏壇。。。。
じっくり選び、購入、修復してください。。。。
本職からのオススメです。
トラックバック(0)
トラックバックURL: http://www.saisyou.jp/mt/mt-tb.cgi/474
・ 蔵王権現像の修復 [2012/09/13]
・ 仕込み型別注御仏壇の完成 [2012/09/12]
・ 浄土型御仏壇の御納壇 [2012/09/10]
・ 寺院さま巻障子の設置に向かいます。 [2012/09/06]
・ 現場を見にいきました。 [2012/09/05]
コメントする