文字サイズの変更


最勝ブログ

 

寺院さま用LED輪灯 無量光 の説明

 

 

| コメント(0) | トラックバック(0)

 

 

おはようございます。 (^^)

今日は、ブログに当社が開発し、販売しております寺院さま用LED輪灯の無量光の説明です。

まずは、お買い上げになって頂きますと、

IMG_0716.jpg

まずは、無量光専用の箱に入っております。

とても、丈夫に作っております。

IMG_0717.jpg

大きい箱を開けますと、中には、3対の小箱が入っております。

IMG_0712.jpg

セットの中には、LEDの本体が1対

          ACアダプター

          秘密の黒い箱

 

 ここからこだわりがありまして、

                  IMG_0714.jpg

                 ACアダプターにも、日本製を使用しております。

  やはり、電気製品なので、安心できる日本製でないと使用致しません。

 

IMG_0715.jpg

秘密の黒い箱です。

 

なにが秘密かと申しますと、

 

IMG_0711.jpg

 

秘密の箱の中身を少しお見せ致します。

実は、一般的に販売されております、 寺院さま用のLED輪灯は、リレーと呼ばれる部品で

製作されております。

 

そう!!!

 

クリスマスの電飾と同じです。   ワンパターンのゆらゆらです・・・・

 

無量光は、ICチップにて揺らめきの管理をしております。

また、揺らめきを途中で変更する事も可能です。

上の写真の白い部分を、パソコンにつなぎ、パターンを変更することが出来ます。

 

そこが、他の寺院さま用LEDとは全く違う所です。

当社自信のLED製品です。

実物が見てみたいなぁ・・・・

 

どうかなぁ・・・・

 

気軽に連絡ください。。

サンプルをお送りいたします。

 

 

 

                   

 

 

 

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.saisyou.jp/mt/mt-tb.cgi/236

 

 

コメントする

 

 

 

 

 

 

 

 

最近登録された記事

・ 人天蓋の製作2 [2011/06/15]

・ 寺院さま用LED輪灯 無量光 の説明 [2011/06/14]

・ 彫刻の彩色 [2011/06/13]

・ 登高座の修復 [2011/06/11]

・ 本願寺八日市教堂さま菱灯籠の設置 [2011/06/10]

 

 

 

前の画面に戻る