浜仏壇の納壇です。
おはようございます。
昨日は、晴天で、朝から浜仏壇の納壇には最高の天気でした。。。
会社で丁寧に梱包し、施主さまがお待ちくださいます自宅まで向かいます。
施主さま宅に到着後、いつも一番最初の出迎えてくれます番人さんです。(?)
すっかり慣れていますので、大勢に人がきたなぁ~って見ておられました。
番人さまを通過し、仏間にお邪魔します。
今回は、浜仏壇という事ですが、仏間が広くてしっかりしてあるので安心です。
仏間まで、浜仏壇を運び、施主さまに、記念の一筆を背板に書き込んでもらいます。
納壇させて頂きました浜仏壇が、修復される時はいったい何十年先に・・・・・
書き込みは重要です。。。
いよいよ納壇です。
一番最初に開けて頂くのは、やはり施主さまです。
設置が完了し、今から、仏具の設置にはいります。
仏具といいましても、かなりの量があるんです。。
仏具の設置も完了です。
一番大切な仏具を設置していませんでした!!!
御住職さまの座布団です。
後は、御住職さまに。。。 よろしくお願いいたします。
仏間に入ると、お仏壇がいっそう立派に見えました!!!
今日は、今からまた、出かけてきます。
今日も1日頑張りましょう。。
ついに花粉症でしょうか・・・・ 鼻がおかしいです。
トラックバック(0)
トラックバックURL: http://www.saisyou.jp/mt/mt-tb.cgi/190
・ モダン仏壇です。 [2011/03/30]
・ 浜仏壇の納壇です。 [2011/03/29]
・ 法要記念行事にお招きいただきました。 [2011/03/28]
・ 納壇の準備と組み立て [2011/03/25]
・ 別注図案の蒔絵 [2011/03/24]
コメントする