文字サイズの変更


最勝ブログ

 

本願寺派さま荘厳設置

 

 

| コメント(0) | トラックバック(0)

 

 

おはようございます。 最勝【匠】 疋田です。

 

昨日は、本願寺派さま寺院仏具の設置にいってきました。

以前から、三鳥型の前卓から、六鳥型の前卓に変更しております寺院さまです。 P1040286.jpg

まずは、ランマの設置からはじめまして、 P1040291.jpg

宮殿の設置をしていきます。 P1040308.jpg

 

寺院修復に熟知していないと、時間の掛かる作業ですが、

寺院修復を、約100ケ寺施工しておりますので、完璧です。 P1040315.jpg

一番肝心な、須弥壇・宮殿を設置させていただきましたら、一安心です。

 

残りは、正面の巻障子にかかります。   職人さんも、各持ち場にわかれて作業するので、

段取りよく、進んでいきます。    P1040324.jpg

 

輪灯には、当然ですが、  当社の寺院さま用LED輪灯"""無量光""です。 P1040332.jpg

 

朝10時から、作業にかかりまして、設置終了が17時でした。

ほぼ予定通りで、寺院さまの荘厳を飾らせて頂く事ができました。 P1040346.jpg

 

ちなみに、夕方の本堂の写真を撮らせていただきました。

""無量光""の感じを是非見てください。    P1040347.jpg

 

 

 

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.saisyou.jp/mt/mt-tb.cgi/108

 

 

コメントする

 

 

 

 

 

 

 

 

最近登録された記事

・ 三重県の寺院修復の設置(1) [2010/11/16]

・ 本願寺派さま荘厳設置 [2010/11/16]

・ 家具調仏壇の納品 [2010/11/15]

・ 六鳥形前卓の変更完成 [2010/11/12]

・ ゴルフコンペ参加しました。 [2010/11/10]

 

 

 

前の画面に戻る