文字サイズの変更


最勝ブログ

 

三重県の寺院修復の設置(1)

 

 

| コメント(0) | トラックバック(0)

 

 

こんにちわ。2回目のブログ更新です。

いま、会社に帰ってきました。。。

今日は、三重県の浄土真宗本願寺派さまの荘厳修復の設置に行きました。

さすがに、1日では終わる事ができなかったので、今日は帰社しました。 P1040364[1].jpg

7軒御堂の立派な寺院さまです。     

最初にランマの設置から開始しました。    P1000396.jpg

 

修復前のランマです。。

P1040379[1].jpg

修復後のランマです。。。   この金箔が、縁付1号といいまして、文化財等にも使用される、

金箔です。   オレンジ色に近い金色です。。。   

P1000368[1].jpg  修復前の開山厨子です。。。

全体的に黒くなっておりました。

P1040387.jpg

修復後の開山厨子です。   彫刻部分は今回、住職の依頼にて、金箔彩色仕上げです。

かなり、御住職さまにも、喜んでいただきました。。。。

明日は、輪灯や、さまざまな仏具の設置です。

明日も頑張ります。

 

 

 

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.saisyou.jp/mt/mt-tb.cgi/109

 

 

コメントする

 

 

 

 

 

 

 

 

最近登録された記事

・ 三重県の寺院修復の設置(2) [2010/11/17]

・ 三重県の寺院修復の設置(1) [2010/11/16]

・ 本願寺派さま荘厳設置 [2010/11/16]

・ 家具調仏壇の納品 [2010/11/15]

・ 六鳥形前卓の変更完成 [2010/11/12]

 

 

 

前の画面に戻る