最勝ブログ
寺院さま仏具、現場の二期工事の開始
おはようございます。
ブログ更新がなかなかできなくて、申し訳ございません。。
皆様のお蔭様で、感謝感謝でございます。
いよいよ二期工事の開始です。
位牌棚等はすべて、解体し、桝組、彩色、柱などの修復工事が始まりました。
彩色が施されておりました、桝組をまずは大工さまに解体して頂きました。
天井の飾り金具も取り外します。
全て葵の御紋です。
さすが、徳川家関係の寺院さまです。
緊張しながら作業を進めていきます。
周り縁の蓮の彫刻です。
全て金箔の押し直しです。
明日も現場で作業させて頂きますので、ブログ更新できないかもです。。
様々な寺院さまの御仏具など、毎日拝見させて頂き、とても勉強になります。
工法、木地でも昔の工法は時間を惜しまず、丁寧に作業されています。
塗り、金箔、木地、数え切れない程拝見させて頂きました。
でも、まだまだ勉強し、負けない技術を続けていきたいと思います。。
トラックバック(0)
トラックバックURL: http://www.saisyou.jp/mt/mt-tb.cgi/647
最近登録された記事
・ 基本 [2013/10/24]
・ 寺院さま仏具、現場の二期工事の開始 [2013/10/22]
・ 唐木お仏壇の納壇 [2013/10/15]
・ 寺院さま仏具の修復開始 [2013/10/11]
・ 大壇のお納め [2013/10/09]
コメントする