修復途中の問題さまざま
こんにちは。 (^。^)
ブログの更新の不定期すいません。
お許しくださいませ。。。(#^.^#)
本日のブログですが、当社では、修復を自社にてすべておこないます。(新調は当然)
その中には様々な問題が発生致します。
今日はその1つを紹介到します。
写真に写っているのは、御仏壇の正面の彫刻です。
真っ黒になっておりました彫刻を、ぬるま湯などで、ホコリを落とし、研磨し、数回下塗りを行い、
最後に金箔や、金粉などでしあげて参ります。。。
今回の問題点(店)ですが・・・・・・
彫刻のアップです。
1度昔に修復されてありました・・・・・・(-_-;)
その仕事がひどい内容です。。。。
よく見てください。。
昔の金箔の上に研磨することなく、金色のスプレーで塗ってあるという最悪の仕事です。
まさに問題店ですね。。。
このような案件をよく見ます。
すべての彫刻がこのような事態に・・・・・
すべて今後の為にも研磨し、シッカリと修復しなけらば。。。。
本日のブログはボヤキでしたが。。。
明日も頑張って働きます。。
トラックバック(0)
トラックバックURL: http://www.saisyou.jp/mt/mt-tb.cgi/564
・ 完成までもう少し [2013/04/04]
・ 修復途中の問題さまざま [2013/04/03]
・ 御仏壇の納壇 [2013/04/01]
・ お内陣の金箔押し [2013/03/29]
・ 寺院さまの巻障子設置 [2013/03/28]
コメントする