文字サイズの変更


最勝ブログ

 

お厨子の預りに行ってきます(続)

 

 

| コメント(0) | トラックバック(0)

 

 

おはようございます。(^。^)V

今日は朝から天気もよく最高ですね。

昨日の御厨子のお預かりの様子をアップいたします。

IMG_1943.jpg

まずは本堂に到着し、各自の用意を初めていきます。

IMG_1942.jpg

お御堂が立派で、正面の柱は4本です。

本堂の中に入りますと・・・・・・

IMG_1961.jpg

天保の時より寺院さまと時を同じく過ごしてきました賽銭箱がありました。

驚きです。   釘も手ずくりで、歴史を感じます。

さすが歴史のある寺院さまだと改めて実感しました!!!

 

今回、御修復させて頂きますお厨子です。

 

IMG_1944.jpg

搬出前の打ち合わせです。

各自の分担や、段取りを決めていきます。

IMG_1948.jpg

屋根を持ち上げる技法に決め、止めてあるものの確認です。

IMG_1947.jpg

IMG_1945.jpg

搬出開始です。

IMG_1949.jpg

搬出準備で、上に上がる人。

下で待つ人に別れます。

IMG_1954.jpg

屋根が無事におりました。

柱部分と屋根に分けての搬出です。

 

IMG_1955.jpg

無事にお厨子がおりました。

所要時間は約30分程度です。

今から会社に帰り、木地などの点検を行います。

IMG_1962.jpg

これから本格的に修復作業の下見にはいります。

 

また続きはアップしていきます。

 

今日も1日頑張っていきましょう。

 

 

 

 

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.saisyou.jp/mt/mt-tb.cgi/343

 

 

コメントする

 

 

 

 

 

 

 

 

最近登録された記事
 

 

 

前の画面に戻る