文字サイズの変更


最勝ブログ

 

寺院さまの瓔珞(宝鐸)の準備

 

 

| コメント(0) | トラックバック(0)

 

 

おはようございます。

(^。^;)

今朝も暑さで、目が覚めました。。。。

もう真夏ですねぇ・・・・(#^.^#)

 

今日は、寺院さまの御宮殿の屋根の軒に吊るします、瓔珞(宝鐸)設置の準備してます。

IMG_0882.jpg

仮に吊るしてみます。

写真でわかりますか????

実は、2対設置するので、5.0寸と、5.5寸の瓔珞なんです。

IMG_0881.jpg

 

瓔珞は、微風を受け、妙音を奏でるために屋根の軒に吊るした風鈴・風鐸より転化したもの。

堂内では風が無いので聴覚から視覚へと転じた。

 

建法幢より、抜粋しました。

いつも、寺院さまの仏具の事など、勉強させて頂いております。

 

昼からは、浄土宗さまの御仏壇の荘厳を設置します。

 

きょうも 1日頑張りましょう。

 

 

 

 

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.saisyou.jp/mt/mt-tb.cgi/256

 

 

コメントする

 

 

 

 

 

 

 

 

最近登録された記事
 

 

 

前の画面に戻る