仏像さまの修復2
おはようございます。
今日の朝の冷え込みはたまりません!!!
日本海側は積雪も凄いみたいで・・・・
さて仏像修復がようやく完成いたしまして、施主さまの所にお届けしてきました。
修復する前の観音さまです。
右腕や、後光も欠損し、修復にかなり時間を頂きました。
修復後です。 飾りのお直ししまして、腕、後光の欠損も木地から修復し、
全体に古色仕上げいたしました。
厨子にお納めさせて頂きました。
観音座像さまです。
厨子も修復いたしました。
後光の修復、飾りの修復、全体の古色仕上げです。
釈迦座像さまです。
同じく、蓮台の修復、彩色直し、後光の修復、全体の古色仕上げです。
厨子にお納めさせて頂いたときの写真です。
蓮台の彩色させて頂きました。
地蔵立像さまです。
写真でもお分かりのように、全体に真っ黒でした。
修復後の御写真です。
後光も修復、飾りも修復いたしました。
全体に古色仕上げしました。
仏像を、すべてお納めさせて頂きました。
施主さまにも大変喜んでいただきました。
仏像さまの修復・・・・
数百年以上修復されておられないケースが大半です。
修復の際には、とても慎重に作業いたします。
小さな指先、衣の先など・・・・
気の許せない修復作業の1つです。
欠損部分の修復に至っても、下地の確認をして、出来るだけ同じ下地での修復です。
昔の下地は様々です。
その部分まで確認しての修復です。
施主さまに喜んで頂き、皆さんで喜んでおります。
トラックバック(0)
トラックバックURL: http://www.saisyou.jp/mt/mt-tb.cgi/155
・ 人天蓋の照明 [2011/02/01]
・ 仏像さまの修復2 [2011/01/31]
・ 仏像の修復です。 [2011/01/29]
・ 開山厨子の新調 [2011/01/26]
・ お仏壇の修復お見積もり [2011/01/25]
コメントする