浜仏壇の修復の納壇
おはようございます。 疋田です。
今日は、とても天気がよく、暖かいです。
そんな、いい日に浜仏壇の修復をお預かりしており、完成いたしましたので、納壇
させて頂きました。
それから、いよいよ、修復しました浜仏壇を納壇いたします。
納壇の写真は、私も写真を写す余裕がなく・・・・(かついでます。)
納壇前の写真です。 毛布等で、梱包しております。
いよいよ納壇となり、仏間にいれる事ができました。
納壇後は、飾りつけや、仏具の設置作業をいたします。
飾りつけ、全て終わり、ひと安心しました。
ちなみに修復前の写真です。
今回の修復は、かなり大掛かりで行いました。
以前の屋根・柱・蒔絵等を活かしながら、施主さまの要望に応じて、変更していきました。
新調するよりも、手間がかかり、思い出深い修復になりました。
施主さまが、お仏壇の後板に、本日の日付、名前をお書きになられ、
今度、修復する時はいつになるだろう・・・・・・とお話されておられました。
今日は完成いたしました浜仏壇の納壇でしたが、施主さまに喜んで頂ける仕事を
今後も頑張っていきたいと社員一同感じる仕事でした。
また、これからも頑張ります。
トラックバック(0)
トラックバックURL: http://www.saisyou.jp/mt/mt-tb.cgi/123
・ 御動座法要の準備 [2010/12/07]
・ 浜仏壇の修復の納壇 [2010/12/06]
・ 名古屋型仏壇の御修復(続1) [2010/12/02]
・ 本願寺さま寺院の菱灯籠の打ち合わせ [2010/12/01]
・ 名古屋型仏壇の御修復(新) [2010/11/30]
コメントする