文字サイズの変更


最勝ブログ

 

浄土真宗本願寺派さま寺院仏具修復(続)

 

 

| コメント(0) | トラックバック(0)

 

 

おはようございます。  疋田です。

今日は御修復仏具の途中経過をアップします。

まずは、六鳥型の前卓です。

P1000372.jpg

修復前の前卓です。 金箔押しの極彩色仕上げでした。

この前卓を、修復の際に、うるみ塗りの極彩色仕上げに変更致します。

P1030781.jpg

まだ、途中段階ですが、うるみ塗りは完成です。  後は、金箔押し、彫刻の彩色が

完成すれば、六鳥型前卓の完成です。

写真では、少しフラッシュの関係で明るく見えますが・・・

次は白檀塗りの巻障子です。

P1030784.jpg

残念ながら、写真では少しわかりずらいです・・・・・・

箔の上から、漆をぬり、光沢のある仕上がりになっております。

P1030783.jpg

なんとなくわかります???

 

 

かなり段取りよく、仏具修復が完成してきました。

ひと安心です。

すべての仏具の修復が終わり、内陣に設置した時の御荘厳を見るのが楽しみになってきました。

 

今日も1日頑張ります。

 

 

 

 

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.saisyou.jp/mt/mt-tb.cgi/70

 

 

コメントする

 

 

 

 

 

 

 

 

最近登録された記事

・ 浄土真宗大谷派お仏壇修復(新) [2010/09/23]

・ 浄土真宗本願寺派さま寺院仏具修復(続) [2010/09/22]

・ 納骨堂の設計 [2010/09/21]

・ ブログさぼりました。 [2010/09/21]

・ 内陣の床板漆塗り [2010/09/17]

 

 

 

前の画面に戻る